ラ ペルゴラは、イタリアのローマにあるミシュラン3ツ星レストランです。
シェフはドイツ人のハインツ ベック氏です。2005年に、ローマのレストランとしては29年ぶりに3ツ星を獲得して以来、3ツ星を維持しています。
ローマのあるラツィオ州は首都があるにも関わらずパッとしない印象で、ワインは並質のがぶ飲みタイプばかりです。
その中にあって三ツ星を取得するのは並大抵のことではないでしょう。
もっとも、評価はばらつきがあって、中には厳しい評価もあるので付言しておきます。
ラ ぺルゴラ
ローマの三ツ星レストラン
ラ ペルゴラは、1963年にオープンしたレストランであり、1994年のリニューアル オープンの際にシェフとしてハインツ ベック氏が就任しました。
ハインツ ベック氏は、世界のガストロノミー界の頂点に立つと言われている、カリスマ的人気を誇るシェフです。
ガストロノミー界の重鎮として、旬の食材を厳選し、最先端の調理法によって様々な創意工夫のされた料理を生み出しています。
ラ ペルゴラでは、素材の持ち味を生かしたイタリア料理をベースに、シェフのオリジナリティあふれる洗練された料理を堪能することができます。
アクセスと価格のめやす
ローマの中心部にあるテルミニ駅から車で約20分ほどで到着します。
または、ローマ地下鉄A線のチプロ駅から1.2kmの位置にカヴァリエリ ウォルドルフ アストリア ホテルはあります。
そのホテルの最上階にあるレストランが、ラ ペルゴラです。
最上階からの景色は素晴らしく、サンピエトロ大聖堂の夜景を眺めながらのディナーは格別です。
予約を取るのが難しいレストランであり、3カ月前から予約が埋まってしまいます。
コース料理は210ユーロのものと、195ユーロのものがあります。
85ユーロでテイスティングコースの用意もあります。
もっとも代金の2割ほどがチップとして請求されるようなので、注意が必要です。
営業時間は19:30~23:30、日曜日と月曜日が定休日です。
ランチ営業はしていません。
ハインツ ベック氏はイタリア国内のみならず、ロンドンやポルトガルにもレストランを展開しています。
2014年には日本にもレストランを出店しており、自身の名を冠したレストランを丸の内に2店舗出店しています。
2014年からは、病院と共同で食生活をサポートするプロジェクトもスタートさせています。
当サイト”ワインの教科書”では、世界の一流レストランをご紹介しています。
できる限り情報は最新・正確のものであるように心がけていますが、時の流れにすべての情報を合わせることはできず、完ぺきではありません。
そのため最終的にはユーザーの皆様でご確認の上、ご利用くださいますようお願いします。
また、レストランの場所によっては治安の悪いところもあり、高級レストランに通うお客を狙った犯罪もあるのが現状です。
そのような場所に高価な服やバッグ、多額の現金等を持ち合わせることは、危険を伴います。
ユーザー様にはこのようなご忠告もあるのだとご理解の上、ぜひ世界の素晴らしいレストランとワインをお楽しみくださいますようお願いいたします。
こちらの記事もお勧めです。
ここからはPRになります。
当サイト「ワインの教科書」は、高品質ワインのオンラインショップ「ワインブックス」を運営しています。
もしあなたが当サイトでワインに興味をもち、「実際に飲んでみたい、手にしてみたい」そう思ったときに覗いてみてください。
きっと素晴らしいワインとの出会いが待っていることを、お約束します。