少し緊張する用事を済ませた帰りに、通りかかったお店に入りました。
今日はワイン。グラスの赤が2種類あったので、渋みが強い方を選びました。
南オーストラリアのワインでミディアムボディ。ラベルには、赤い橋が描かれています。
グラスに注がれてきたワイン、色はすこし紫がかった赤で、黒が強いけれど全体に透明感のある鮮やかな色。軽やかな花の甘い香りがします。
味は、甘さを渋味と酸味が合体したようなしっかりした味が覆い、鼻が刺激された後に、香りどおりの甘さが感じられました。渋味は酸味と同化して前面には出てきませんが、舌に薄いベールがかかったように感じます。
温度は少し高めでした。それをゆっくり飲んでいると、時間とともに酸味と鼻に感じる刺激が落ち着いて、甘みと香りが増したように感じられました。
食べ物との相性は、アボガドや茹でたエビととっても合いました。また、ピンク胡椒だけをかんでからワインを飲んだら、これがすごく合いました。
香りがよかったので、シンプルな味の食べ物と合わせてワインの方をメインに楽しみました。
ゆったり飲んで、くつろぐことができました。