ソムリエ試験練習問題【ワイン概論】ブドウの種類

この問題は、0人がブックマークしています。

こんにちは!今回はブドウの種類について学習しましょう!

シャルドネなどの品種ではなくもう少し大きな分類についてです。品種よりも基礎的な事項ですので必ず押さえておきましょう。

 

練習問題 ブドウの種類

Q:次のうち、カベルネ・ソーヴィニヨンやシャルドネなどのブドウが属するブドウの種を選んでください。

①Vitis vinifera

②Vitis labrusca

③Vitis amurensis

④Vitis coignetiae

この記事は、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験向けの練習問題とのその解説です。
WBSワインブックススクールの卒業生が作成し、合格者の声が反映されたリアルな練習問題とその解説ですので、問題の難易度や、どこまでりかいすればいいのかがわかるようになっています。

【月額2200円】ソムリエ・ワインエキスパート試験対策はオンライン最大級のWBSへ!

そのほかの記事・練習問題も是非ご参考ください。  

問題の正解はこちら!

正解は①のVitis vinifera(ヴィティス・ヴィニフェラ)です!

ヴィティス・ヴィニフェラは中近東が原産のブドウです。

ワイン醸造に適していますが、フィロキセラなど病害には強くありません。

カベルネ・ソーヴィニヨンやシャルドネなど世界中でワイン用として栽培されているブドウのほとんどがこのヴィニフェラ種に含まれています。

現在世界で栽培されているのは数100種類もあり、実際にワイン醸造に使われている品種は約100種類あります。

 

②のVitis labrusca(ヴィティス・ラブルスカ)は北米大陸を原産とするブドウで、湿った気候に適応し、耐病性が高いのが特徴です。

この種類のブドウはFoxy flavor(フォキシー・フレーバー)と呼ばれる独特の香りを持っています。

Foxy(狐)から想像されるように動物っぽい香りと表現されることが多いですが、個人的にはブドウジュースやブドウ味のガム(逆にイメージしづらいかもしれませんが笑)に近い印象があります。

代表的な品種にはコンコードやナイアガラなどがあります。

 

③のVitis amurensis(ヴィティス・アムレンシス)は東アジアの種です。

 

④のVitis coignetiae(ヴィティス・コワニティ)は日本に自生するヤマブドウが属する種です。

 

 

ワイン概論全体に言えることですが、ブドウの種類の知識は今後学んでいく各国の分野でも共通する項目です。

特にヴィティス・ヴィニフェラはワイン概論の中でも最重要ワードです。必ず覚えておきましょう!


【WBS別館のご案内】



このサイトは、ワインブックススクール(WBS)で学習する現役のWBS生(2022年度ソムリエ試験合格)が運営しています。

WBSで学習した高品質な練習問題、過去問の解説を中心に、直近で合格をしたリアルな受験生目線の情報が多数あります。

WBSは、テキストや練習問題などの豊富なコンテンツと毎週のライブ講義があり、ソムリエ・ワインエキスパート試験の学習方法と最新情報が得られます。  

費用は月額2200円のみで、すべてのコンテンツが利用できます。

いつからでも参加できますので、一緒に勉強していきましょう!  

ソムリエ・ワインエキスパート対策のページはこちら→

 

トップページに戻る→