こんにちは!今回はボルドーの地理問題を出題します。
練習問題 ボルドーの緯度
Q:次のうちボルドー市の緯度として正しいものを選んでください。
①北緯25度
②北緯35度
③北緯40度
④北緯45度
こんにちは!今回はボルドーの地理問題を出題します。
①北緯25度
②北緯35度
③北緯40度
④北緯45度
こんにちは!今回はフランスワインの白ブドウ品種について学習しましょう!
①1.シャルドネ 2.ソーヴィニヨン・ブラン 3.コロンバール
②1.シャルドネ 2.ユニ・ブラン 3.ソーヴィニヨン・ブラン
③1.ユニ・ブラン 2.シャルドネ 3.ソーヴィニヨン・ブラン
④1.ユニ・ブラン 2.シャルドネ 3.コロンバール
こんにちは!今回はシャンパーニュの熟成規定について学習しましょう!
①9か月
②12か月
③15か月
④36か月
こんにちは!今回はフランスワインの黒ブドウ品種について学習しましょう!
①1.メルロ 2.カベルネ・ソーヴィニヨン 3.グルナッシュ
②1.グルナッシュ 2.メルロ 3.シラー
③1.カベルネ・ソーヴィニヨン 2.グルナッシュ 3.メルロ
④1.メルロ 2.グルナッシュ 3.シラー
こんにちは!今回はシャンパーニュのグランクリュについて学習しましょう!
①Ambonnay
②Ay
③Mailly-Champagne
④Cramant
こんにちは!今回はブドウの仕立て方について学習しましょう!
①垣根仕立て
②棒仕立て
③株仕立て
④棚仕立て
こんにちは!今回はブドウ由来の香り成分について学習しましょう!
①チオール化合物
②テルペン類
③Rotundone
④IBMP
こんにちは!今回はブドウの構造について学習しましょう!
ソムリエ教本にはブドウの断面図が記載されています(2022年教本11ページ)が、基本的にこのような図などを用いて説明されている箇所は試験でも問われやすい重要項目です。
ソムリエ協会の方の立場になって考えてみると、さほど重要でない事の説明にわざわざ図は用いないはずです。
それでは問題です。
①蝋質
②果皮の内側
③梗
④種子の間
こんにちは!今回よりソムリエ・ワインエキスパート試験の一次試験問題を一問一答形式で出題、解説していきたいと思います。よろしくお願いします。
今回は酒類概論です。
ワインの試験なのになぜワイン以外の酒もやらなければいけないの?と思われるかもしれませんが、試験では重要項目です。しっかり押さえましょう!
①発泡性酒類
②果実原料の醸造酒類
③果実原料の蒸留酒類
④混成酒類