ソムリエ試験練習問題【日本】地理的表示制度(G.I.)

この問題は、2人がブックマークしています。

こんにちは!今回は日本の地理的表示制度(G.I.)について学習しましょう!

 

練習問題 日本の地理的表示制度

Q:次のうち、G.I.に北海道が指定された年を選んでください。

①2013年

②2015年

③2018年

④2021年

クリックで回答と解説を表示!

正解は③の2018年です!

 

地理的表示制度(G.I.)とは、商品の品質や社会的評価がその産地と本質的につながりがある場合に、その産地名を独占的に表示することができる制度です。

ややこしいですが、ざっくり言うと「ここにしかない!」という個性がある商品に産地名を名乗れるようにする制度です。

 

ワイン以外の食品にも同じような制度はあります。

その代表例が和牛です。

例えば近江牛は滋賀県で育てられる和牛ですが、歴史上江戸幕府へと献上されていたり、滋賀県の豊かな自然で囲まれ、琵琶湖の水を飲んで育つなど商品と産地との強いつながりが認められ地理的表示を認められています。

 

ワインでG.I.表示が認められている例は下記の5つがあります。

・山梨 2013年7月指定

・北海道 2018年6月指定

・山形 2021年6月指定

・長野 2021年6月指定

・大阪 2021年6月指定

生産量の多い都道府県が指定されるイメージはありますが、大阪が認められているのは意外ですね。

大阪は食用ブドウ栽培が盛んだった経験を活かし、デラウェアなど食用品種を主体として使ったワインが評価されています。

 

さらに、ワイン以外の種類では、下記が指定されています。

・焼酎 壱岐、球磨、琉球、薩摩

・清酒 白山、山形、灘五郷、はりま、三重、利根沼田、萩、山梨、佐賀、長野、日本酒(国レベル)

・その他の酒類 和歌山梅酒


【WBS別館のご案内】



このサイトは、ワインブックススクール(WBS)で学習する現役のWBS生(2022年度ソムリエ試験合格)が運営しています。

WBSで学習した高品質な練習問題、過去問の解説を中心に、直近で合格をしたリアルな受験生目線の情報が多数あります。

WBSは、テキストや練習問題などの豊富なコンテンツと毎週のライブ講義があり、ソムリエ・ワインエキスパート試験の学習方法と最新情報が得られます。  

費用は月額2200円のみで、すべてのコンテンツが利用できます。

いつからでも参加できますので、一緒に勉強していきましょう!  

ソムリエ・ワインエキスパート対策のページはこちら→

 

トップページに戻る→