ソムリエ試験練習問題【酒類概論】カクテルの技法

この問題は、3人がブックマークしています。

こんにちは!今回はカクテルの4技法について学習しましょう!

カクテルの技法を知っていると、バーでカクテルを飲むのが一層楽しくなりますよ!

 

練習問題 カクテルの4技法

Q:次のうち、マティーニで用いられる技法を選んでください。

①Build

②Stir

③Shake

④Blend

クリックで回答と解説を表示!

正解は②のStir(ステア)です!

ステアとは「混ぜる」「撹拌する」という意味です。

ミキシンググラスに材料と氷を入れ、バースプーンで混ぜ合わせます。(ミキシンググラスとは、カクテルを作るときに使う容器で、理科の実験でつかったビーカーのようなアレです笑)

マティーニの他にはマンハッタンが代表的なカクテルです。

 

①のBuild(ビルド)は「直接グラスにつくる」という意味です。

グラスの中に直接材料を注ぎ、そのまま提供する技法です。

ハイボールやジントニックが代表的なカクテルです。

ステアとの違いが少しややこしいと感じる方も多いと思います。ステアは飲むグラスとは別の容器で造るのに対し、ビルドは造る作業を飲むグラスで直接行うことを押さえておきましょう。

 

③のShake(シェーク)は「振る」という意味です。

酒類とジュースやシロップなど混ざりにくい材料をシェーカーという器具に入れて、振り混ぜる技法です。

ギムレットやサイドカーが代表的なカクテルです。

 

④のBlend(ブレンド)は「混和する」という意味です。

ミキサーと呼ばれる電動式の機械でクラッシュド・アイスとともに混ぜ合わせて作る技法です。

フローズン・ダイキリが代表的なカクテルです。

 

試験対策としては、4技法の名前と代表的なカクテルが紐づけられるようにしておきましょう。

また、次にバーに行きカクテルを頼んだ際は、バーテンダーがどの技法を使っているか注目してみてください。


【WBS別館のご案内】



このサイトは、ワインブックススクール(WBS)で学習する現役のWBS生(2022年度ソムリエ試験合格)が運営しています。

WBSで学習した高品質な練習問題、過去問の解説を中心に、直近で合格をしたリアルな受験生目線の情報が多数あります。

WBSは、テキストや練習問題などの豊富なコンテンツと毎週のライブ講義があり、ソムリエ・ワインエキスパート試験の学習方法と最新情報が得られます。  

費用は月額2200円のみで、すべてのコンテンツが利用できます。

いつからでも参加できますので、一緒に勉強していきましょう!  

ソムリエ・ワインエキスパート対策のページはこちら→

 

トップページに戻る→