ソムリエ試験練習問題【フランス概論】A.O.C.の制定

こんにちは!今回はフランス概論について学習しましょう!

フランスは教本でも最もボリュームがあり、概論はその基礎となる部分です。

 

練習問題 A.O.C.の制定

Q:次のうち、フランスのワイン法、A.O.C.(原産地統制呼称)が制定された年を選んでください。

①1976年

②1935年

③1963年

④1932年

続きを読む

ソムリエ試験練習問題【ワイン概論】フィロキセラ対策

こんにちは!今回はフィロキセラの対策について学習しましょう!

やや難易度が高めですが、付いてきてくださいね

練習問題 フィロキセラ対策

Q:次のうち、フィロキセラ対策として台木用ブドウを考案した人物を選んでください。

①Jules Guyot

②Jules Emile Planchon

③Rudolf Steiner

④Louis Pasteur

続きを読む

ソムリエ試験練習問題【ワイン概論】ブドウの栽培条件

こんにちは!今回はブドウの生育環境について学習しましょう!

この範囲は頻出ですが、覚えるべきポイントは限られています。確実に得点源にしましょう。

 

練習問題 ブドウの栽培条件

Q:次のうち、ブドウ栽培における望ましい年間降水量を選んでください。

①500mm~900mm

②1,000mm~1.500mm

③1,500mm~1,900mm

④2,000mm以上

続きを読む

ソムリエ試験練習問題【ワイン概論】ブドウの断面図

こんにちは!今回はブドウの構造について学習しましょう!

ソムリエ教本にはブドウの断面図が記載されています(2022年教本11ページ)が、基本的にこのような図などを用いて説明されている箇所は試験でも問われやすい重要項目です。

ソムリエ協会の方の立場になって考えてみると、さほど重要でない事の説明にわざわざ図は用いないはずです。

それでは問題です。

練習問題 ブドウの構造

Q:次のブドウの部位のうち、最も酸が高い部分を選んでください。

①蝋質

②果皮の内側

③梗

④種子の間

続きを読む

【根拠】ソムリエ試験は本当に”難しくなった”のか?

こんにちは。ワインブックスの前場です。

記事の冒頭、根拠のために簡単に自己紹介します。

僕はワインジャンル最大規模のユーチューブチャンネル”ワインブックス”を運営しています。

また、教育機関としていつでもどこでも誰でもワインが学べるオンラインスクールのWBSも運営していて、おかげさまで多くの受講生が学習してくださっています。

WBSでは受講生の多くがソムリエ試験、ワインエキスパート試験を受験されます。

受験生の中には、おそらく多くの方の疑問や不安として、「ソムリエ試験、ワインエキスパート試験は難しくなった」という思いがあるでしょう。

 

ただし、なんとなく「難しくなった」と思っていても、実際のところはどうなのか?ひょっとしたらただの感想ベースで何の根拠もないかもしれません。

多くの人は「難しくなった」といっているかもしれないけど、ひょっとしたらあなたとあなたの周りだけがそう思っているのかもしれません。

 

僕はウェブマーケティングが得意なので、この辺りの「なんとなく」を数値化することが得意です。

多くの人が抱いている考えや感想、感覚は、これまではなんとなくの雰囲気で伝えるしかなかったし、受け取る側もそれを受け入れる以外方法はありませんでした。

 

だから業界の権威だったり直接の上司の言うことを受け入れて、信じてついていくのが業界の常だったのですが、あなたがこれを今も受け継いでいるのであれば先が思いやられます。

 

「なんとなくの雰囲気」は、果たしてなんとなくのまま受け入れるしかないのでしょうか?もちろん違います。

多くの人がデジタル化された生活を送っている現在、「なんとなく」の感覚の部分は数値化されているし、可視化されているのです。

ここでは、「ソムリエ試験が難しくなった」の「なんとなく」を可視化し、あなたが腹落ちをしてソムリエ試験、ワインエキスパート試験の難化を受け入れられるように解説します。

 

可視化することのメリットは客観性にもあります。客観性は情報の質を担保します。

この記事が何の根拠もなくただ何となく「ソムリエ試験、ワインエキスパート試験は難しくなった」といってもただの自分の意見にすぎません。

これだけ情報があふれている現在、何の根拠もないただ意見には価値を見出さない人がほとんどでしょう。

 

また、僕はWBSを運営していますから、最悪な場合この試験を難しいと思わせておいてWBSに我田引水している可能性もあります。

もちろんそんなしょぼいことはしませんし、そんな思いが少しでもあればすでにばれているはずです。

自分のことで言いづらいのですが、僕はワイン界最大のコンテンツメーカーの一人なので、この辺りは完全に押さえています。

できればもう少し、お付き合いください。

 

 

では、まずは最初の可視化されたデータを見てみましょう。

これは「ソムリエ試験」の関連キーワードを出力したものですが、サブキーワードとして「ソムリエ試験 難しくなった」があることがわかります。

ここで「ソムリエ試験」で検索しているの人の多くが「ソムリエ試験 難しくなった」でも検索していることがわかります。

 

いかがでしょうか?

これだけで、これまではなんとなくの「難しくなった」が、実際に多くの人の感想であることがわかります。

 

僕はWBSを運営するにあたって、受講生の方が腹落ちして学習できるかどうかを極めて大事に考えています。

これだけ情報があふれている現代社会で、多くの人は目先の情報に懐疑心を持っています。

もちろんソムリエ試験、ワインエキスパート試験でも同様でしょう。

 

「このワインスクールがいい」とどれだけお勧めされても、それが実はくだらないアフィリエイトサイトの可能性もありますし、ただのよいしょ記事かもしれません。

勉強方法にしても何らかの都合があってお勧めしているんじゃないか?こう考えるのが現代人の普通の感覚でしょう。

この状況でいくら勉強方法についてお勧めをしても、肝心の腹落ち感がないから理解度は低くなります。

 

あなたもそうでしょう。

人間は腹落ちができて初めて納得してものごとに取り組めるし、頑張ろうと本気になれるのです。

 

そのため、WBSではできる限り可視化できる部分は可視化をして、納得したうえで大事な時間を勉強時間に割きましょうとお勧めをしています。

正直に言えば、ここで紹介するウェブマーケティングについては、僕の持っている情報の10分の1にも満たないものです。

 

ですが、それであっても、はたしてソムリエ試験が難しくなったのかが可視化して理解できるし、可視化すれば納得感は何倍にもなるはずです。

納得できれば腹落ちして学習ができるだろうし、「難しくなったのであればしっかりと対応しよう」という気持ちも持ちやすくなるはずです。

 

前置きが長くなってしまいました。

ここでは、あなたが腹落ちしてこの試験の難化を受け入れられるよう、できる限り客観的に解説をします。

 

腹落ちができれば納得感も大きくなるでしょう。

納得したうえで学習をすれば、あなたはもう受け身の学習ではなく、自発的に学習することができるはずです。

ぜひ最後までお付き合いください。

 

WBSのソムリエ・ワインエキスパート試験対策講座はこちら→

 

 

続きを読む

ソムリエ試験練習問題【ワイン概論】ブドウの種類

こんにちは!今回はブドウの種類について学習しましょう!

シャルドネなどの品種ではなくもう少し大きな分類についてです。品種よりも基礎的な事項ですので必ず押さえておきましょう。

 

練習問題 ブドウの種類

Q:次のうち、カベルネ・ソーヴィニヨンやシャルドネなどのブドウが属するブドウの種を選んでください。

①Vitis vinifera

②Vitis labrusca

③Vitis amurensis

④Vitis coignetiae

続きを読む

ソムリエ試験練習問題【酒類概論】ミネラルウォーターの分類

こんにちは!今日はミネラルウォーターについて学習しましょう!

ミネラルウォーターは教本の中でもかなり地味な存在なので忘れがちな分野ですが、試験だけでなくレストランなどでは重要な存在です。しっかり押さえましょう。

練習問題 ミネラルウォーターの分類

Q:次のうち、「特定水源から採水した地下水で、ろ過、沈殿、加熱殺菌以外に本来成分を大きく変化させる処理を行ったもの」に該当するものを選んでください。

①ナチュラルウォーター

②ナチュラルミネラルウォーター

③ミネラルウォーター

④ボトルドウォーター

続きを読む