難易度B

ソムリエ試験練習問題【ロワール渓谷地方】ロワール川沿いの主要なA.O.C

こんにちは!今回はロワール渓谷地方のA.O.Cについて学習しましょう!

この地方のA.O.Cはロワール川という大きな川沿いに位置しているため、川の左岸か右岸かどちらに位置しているかが地図問題などで重要になってきます。今回できちんと整理できるようにしましょう。

 

練習問題 ロワール渓谷地方のA.O.C

Q:次のうち、ロワール川の左岸に位置するA.O.Cを選んでください。

①Savennieres

②Bourgueil

③Chinon

④Pouilly-Fume

    この記事は、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験向けの練習問題とのその解説です。   WBSワインブックススクールの卒業生が作成し、合格者の声が反映されたリアルな練習問題とその解説ですので、問題の難易度や、どこまでりかいすればいいのかがわかるようになっています。   【月額2200円】ソムリエ・ワインエキスパート試験対策はオンライン最大級のWBSへ!   そのほかの記事・練習問題も是非ご参考ください。  

   

正解は③のChinon(シノン)です!

シノンはロワール渓谷地方の中でもトゥーレーヌ地区という地区のロワール川左岸に位置しています。

 

ロワール川にまたがって位置している産地もあるので右岸か左岸が見分けることが難しいですが、代表的なものをまとめると下記の通りです。

 

【右岸】上流側から

・Pouilly-Fume(プイィ・フュメ)

・Vouvray(ヴーヴレ)

・Bourgueil(ブルグイユ)

・Savennieres(サヴニエール)

 

【左岸】上流側から

・Sacerre(サンセール)

・Montlouis sur Loire(モンルイ・シュール・ロワール)

・Chion(シノン)

・Coteaux du Layn(コトー・デュ・レイヨン)

 

また、長細い産地のため各生産地が地区で分かれあかれています。

 

ちなみにここで言うロワール川とはLoire川のことです。

アンジュー&ソミュール地区で合流するLoir川という支流もあるので混同しないようにしましょう。

ソムリエ試験練習問題【シュッド・ウエスト】ジュランソン

こんにちは!今回はシュッド・ウエストでも重要なA.O.Cであるジュランソンについて学習しましょう!

 

練習問題 ジュランソンについて

Q:次のうちA.O.Cジュランソンの主要品種として正しいものを選んでください。

①Sauvignon

②Mauzac

③Muscadelle

④Petit Manseng

    この記事は、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験向けの練習問題とのその解説です。   WBSワインブックススクールの卒業生が作成し、合格者の声が反映されたリアルな練習問題とその解説ですので、問題の難易度や、どこまでりかいすればいいのかがわかるようになっています。   【月額2200円】ソムリエ・ワインエキスパート試験対策はオンライン最大級のWBSへ!   そのほかの記事・練習問題も是非ご参考ください。  

   

正解は④のPetit Manseng(プティ・マンサン)です!

ジュランソンはフランス南西地方でもかなりスペインよりに位置している産地で試験では重要なA.O.Cです。

辛口白と甘口白が生産されています。

 

今回正解だったプティ・マンサンの他にグロ・マンサンも主要品種として認められています。

プティ・マンサンやグロ・マンサンはシュッド・ウエストのガスコーニュ&バスク地区でよく栽培されている品種です。ジュランソン以外ではパシュラン・デュ・ヴィク・ビル(マディランと同じ地域)やサン・モン、テュルサンなどで栽培されています。

 

フランスでも著名なワインとされており、アンリ4世の洗礼に使われたと言われています。

 

先ほどスペインに近いと書きましたが、スペインとの国境にはピレネー山脈があります。

このピレネー山脈の影響でフェーン現象が起こり、ブドウの生育が促進され、この地域ではパスリヤージュ(ブドウを収穫せず樹になったまま過熟させること)が可能になります。この方法はアルザスのヴァンダンジュ・タルディヴでも用いられています。

 

残糖規定は通常40g/L以上です。4g/Lでsec、55g/L以上で11月2日以降に収穫したものにはVendanges Tardives(遅摘み)の表記が可能です。

 

繰り返しになりますが、ジュランソンは覚えるべきポイントも多く重要です。

今回太字で示したポイントはしっかりと押さえておきましょう。

ソムリエ試験練習問題【ラングドック・ルーション】ルーション地方のA.O.C

こんにちは!今回はルーション地方のA.O.Cについて学習しましょう!

ルーション地方は他の南仏の地方とブドウ品種などは似ていますが、V.D.N.が多いのが特徴です。

 

練習問題 ルーション地方のA.O.C

Q:次のうち、A.O.CBanyulsと同じ地域のA.O.Cを選んでください。

①Maury

②Corbieres

③Collioure

④Minervois

    この記事は、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験向けの練習問題とのその解説です。   WBSワインブックススクールの卒業生が作成し、合格者の声が反映されたリアルな練習問題とその解説ですので、問題の難易度や、どこまでりかいすればいいのかがわかるようになっています。   【月額2200円】ソムリエ・ワインエキスパート試験対策はオンライン最大級のWBSへ!   そのほかの記事・練習問題も是非ご参考ください。  

   

正解は③のCollioure(コリウール)です!

コリウールはA.O.Cバニュルスの地域で造られる酒精強化をしない白・赤・ロゼが認められているA.O.Cです。

地中海沿岸部のスペインとの国境付近に位置しています。

 

バニュルスは1936年のA.O.C制定と同時に認定されたV.D.N.の赤・ロゼ・白が認められているA.O.Cです。

熟成の仕方などにより、Ambre、Blanc、Rimage、Traditionnel、Roseなどの種類があります。

 

また、5年以上熟成させたAmbreとTraditionnelにはHors d’age(オール・ダージュ)の表記が認められます。

ランシオ香が生じたものにはRancioの表記が認められます。

 

バニュルスには上位A.O.C.としてBanyuls Grand Cruがあります。

バニュルスがV.D.N.の白・赤・ロゼが造られるのに対し、バニュルス・グラン・クリュはV.D.N.の赤のみが認められています。

オーク樽で最低30カ月の熟成が義務付けられている点も通常のバニュルスと異なります。

 

このようにルーション地方にはV.D.N.のA.O.Cが多くあります。

余裕があれば、V.D.N.が造られるA.O.C.をリストアップしておくことをお勧めします。

ソムリエ試験練習問題【ラングドック・ルーション】リムー

こんにちは!今回はラングドックにあるリムーというA.O.C.について学習しましょう!

リムーは複雑かつ珍しい規定があるのでラングドックの中でも試験に出やすいA.O.C.と言えます。

 

練習問題 A.O.Cリムーについて

Q:次のうち、Cremant de Limouxの主要品種を選んでください。

①モーザック

②シャルドネ

③シュナン・ブラン

④クレレット

    この記事は、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験向けの練習問題とのその解説です。   WBSワインブックススクールの卒業生が作成し、合格者の声が反映されたリアルな練習問題とその解説ですので、問題の難易度や、どこまでりかいすればいいのかがわかるようになっています。   【月額2200円】ソムリエ・ワインエキスパート試験対策はオンライン最大級のWBSへ!   そのほかの記事・練習問題も是非ご参考ください。  

   

正解は②のシャルドネです!

リムーは城塞都市カルカッソンヌの南に位置するA.O.Cです。

名前にリムーと付くA.O.Cは下記の4つがあります。

 

・Limoux(リムー)

・Limoux methode ancestrale(リムー・メトード・アンセストラル)

・Limoux Blanquette de Limoux(リムー・ブランケット・ド・リムー)

・Cremant de Limoux(クレマン・ド・リムー)

 

Limouxは赤・白・発泡白が生産可能です。

押さえておいていただきたい珍しい規定が赤の主要品種がメルロであることと1993年に樽発酵が義務化されたことです。

ラングドック地方でメルロが主要品種である規定は珍しいですし、樽発酵が義務化されていることは世界的に見ても珍しいですね。

白の主要品種はシャルドネ、シュナン・ブラン、モーザックが認められています。

 

Limoux methode ancestraleはモーザック100%を使ってアンセストラル方式で造られる弱発泡性ワインです。

 

Limoux Blanquette de Limouxはモーザックを90%以上使用して瓶内二次発酵方式で造られる発泡性ワインです。

 

Cremant de Limouxは主要品種にシャルドネ、補助品種にシュナン・ブラン、モーザック、ピノ・ノワールが認められています。

 

こういった個性的な規定のA.O.Cワインがあるというのもラングドック・ルーション地方の魅力の一つだと思います。

ソムリエ試験練習問題【プロヴァンス・コルシカ】プロヴァンスのA.O.C.

こんにちは!今回はプロヴァンス地方のA.O.C.について学習しましょう!

 

練習問題 プロヴァンス地方のA.O.C.

Q:次のうち、プロヴァンス地方で最西端に位置するA.O.C.を選んでください。

①Bellet

②Les Baux de Provence

③Pierrevert

④Cassis

    この記事は、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験向けの練習問題とのその解説です。   WBSワインブックススクールの卒業生が作成し、合格者の声が反映されたリアルな練習問題とその解説ですので、問題の難易度や、どこまでりかいすればいいのかがわかるようになっています。   【月額2200円】ソムリエ・ワインエキスパート試験対策はオンライン最大級のWBSへ!   そのほかの記事・練習問題も是非ご参考ください。  

   

正解は②のLes Baux de Provence(レ・ボー・ド・プロヴァンス)です!

 

Les Baux de Provenceはプロヴァンス地方の最西端、アルピーユ山脈の麓に位置しています。

白・赤・ロゼが生産可能で赤が半数近くを占めます。

このA.O.C.では全栽培農家が有機農法を実践しているのが特徴です。有機栽培の規定をA.O.C.に盛り込むようにI.N.A.O.に働きかけています。

 

①のBellet(ベレ)はニースの裏山に位置するプロヴァンス地方で最東端のA.O.C.です。

白・赤・ロゼが生産可能です。

赤とロゼの主要品種はブラケとフェラ・ネラというあまり聞き馴染みのない品種です。

白の主要品種はヴェルメンティーノです。ヴェルメンティーノというと、イタリアで多く栽培されている品種です。地中海沿岸の最東端でイタリアにも近いので覚えやすいですね。

 

③のPierrevert(ピエールヴェール)はプロヴァンス地方では最北端に位置しています。

元々はコトー・ド・ピエールヴェールという名称でしたが、2010年にピエールヴェールに改称しています。

白・赤・ロゼが生産可能で、品種の規定は細かいですが、ざっくりと他の南仏のA.O.C.と同じような品種と覚えておけば十分だと思います。

 

④のCassis(カシス)はソーテルヌ・シャトーヌフ・デュ・パプとともに1936年に最初に認定されたA.O.C.です。

マルセイの東に位置しており、プロヴァンス地方にしては珍しく白ワインの比率が67%と高くなっています。

白ワインより少ないですが、ロゼと赤も生産しています。

プロヴァンス地方は重要論点は少な目なので今回の問題のように各A.O.C.ごとにざっくりと特徴を掴んでいくことが重要です。

ソムリエ試験練習問題【アルザス】グラン・クリュの例外規定

こんにちは!今回はアルザスのグランクリュの例外規定について学習しましょう!

アルザスにはグラン・クリュがなんと51個もあるのですが、ブルゴーニュと違って全て覚える必要はありません

むしろ例外規定の方がよく問われます。

 

練習問題 アルザスのグラン・クリュ

Q:A.O.C.Alsace Grand Cruで、Sylvanerを単一で醸造することができるものを選んでください。

①Altenberg de Bergheim

②Zotzenberg

③Kaefferkopf

④Wineck-Schlossberg

    この記事は、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験向けの練習問題とのその解説です。 WBSワインブックススクールの卒業生が作成し、合格者の声が反映されたリアルな練習問題とその解説ですので、問題の難易度や、どこまでりかいすればいいのかがわかるようになっています。 【月額2200円】ソムリエ・ワインエキスパート試験対策はオンライン最大級のWBSへ!   そのほかの記事・練習問題も是非ご参考ください。

   

正解は②のZotzenberg(ゾッツェンベルグ)です!

 

アルザスのグラン・クリュは原則として認められている品種はリースリング、フェヴルツトラミネール、ピノ・グリ、ミュスカの4つです。

ただし例外が3つあり、それがZotzenberg(ゾッツェンベルグ)とAltenberg de Bergheim(アルテンベルグ・ド・ベルガイム)とKaefferkopf(ケフェルコップフ)です。

 

Zotzenbergはリースリング、ゲヴュルツトラミネール、ピノ・グリ、シルヴァネールのいずれかを単一で醸造します。ミュスカではなくシルヴァネールが認められているのがポイントです。

 

Altenberg de Bergheimはゲヴュルツトラミネール、リースリング、ピノ・グリいずれかの単一醸造、もしくはこれら3品種の混醸が認められています。

 

Kaefferkopfはゲヴュルツトラミネール、リースリング、ピノ・グリいずれかの単一醸造、もしくはゲヴュルツトラミネール、リースリング、ピノ・グリ、ミュスカを混醸またはアッサンブラージュが認められています。

Altenberg de Bergheimと似ていますが、違いは混醸とアッサンブラージュにミュスカが認められている点と、アッサンブラージュが認められている点です。

ちなみに混醸とアッサンブラージュの違いは混醸は果汁の段階で混ぜるのに対して、アッサンブラージュはワインにしてから混ぜる点です。

ワイン概論の知識は意外なところで登場します。時々復習しておきましょう。

ソムリエ試験練習問題【アルザス】甘口ワインの果汁糖度

こんにちは!今回はアルザスの甘口ワインについて学習しましょう!

 

練習問題 アルザスの甘口ワインの最低糖度

Q:A.O.C.AlsaceのRieslingとMuscatの「Selection de Grains Nobles」の最低果汁糖度を選んでください。

①244g/L

②270g/L

③276g/L

④306g/L

    この記事は、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験向けの練習問題とのその解説です。 WBSワインブックススクールの卒業生が作成し、合格者の声が反映されたリアルな練習問題とその解説ですので、問題の難易度や、どこまでりかいすればいいのかがわかるようになっています。 【月額2200円】ソムリエ・ワインエキスパート試験対策はオンライン最大級のWBSへ!   そのほかの記事・練習問題も是非ご参考ください。

   

正解は③の276g/Lです!

 

アルザスの甘口ワイン「Vendanges Tardives」と「Selection de Grains Nobles」の収穫時の最低糖度はアルザスの中で出題の筆頭候補です。

細かい数字まで覚えましょう。

 

「Vendanges Tardives」のVendangesはワイン概論でも学習しました通り収穫の意味で、Tardivesは遅いという意味です。

すなわち遅摘みのワインということですね。

「Selection de Grains Nobles」は直訳は異なりますが、貴腐ワインの意味です。

Noblesが高貴なという意味がありますから、同じく貴という漢字の付く貴腐と結び付けて覚えましょう。

 

教本にも記載されていますが、下記の表は必ず押さえましょう。

Vendanges Tardives Selection de Grains Nobles
Gewurztraminer

Pinot Gris

270g/L 306g/L
Riesling

Muscat

244g/L 276g/L

ご覧のように覚える数字は4種類だけです!

ちなみにGewurztraminerとPinot Grisはもともと果汁の糖度が上がりやすい品種のため最低糖度の規定が厳しくなっています。

アルザスは正直出題されるようなポイントは少ないです。

気楽に学習を進めましょう

ソムリエ試験練習問題【ローヌ】シャトーヌフ・デュ・パプのブドウ品種

こんにちは!今回はローヌ渓谷地方南部を代表するシャトーヌフ・デュ・パプについて学習しましょう!

 

練習問題 シャトーヌフ・デュ・パプのブドウ品種

Q:次のうち、Chateauneuf-du-Papeでは認められていないブドウ品種を選んでください。

①Marsanne

②Syrah

③Cinsault

④Roussanne

    この記事は、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験向けの練習問題とのその解説です。   WBSワインブックススクールの卒業生が作成し、合格者の声が反映されたリアルな練習問題とその解説ですので、問題の難易度や、どこまでりかいすればいいのかがわかるようになっています。   【月額2200円】ソムリエ・ワインエキスパート試験対策はオンライン最大級のWBSへ!   そのほかの記事・練習問題も是非ご参考ください。  

   

正解は①のMarsanne(マルサンヌ)です!

Chateauneuf-du-Pape(シャトーヌフ・デュ・パプ)はローヌ南部で造られるフランスを代表するような銘酒です。

ローヌ川の左岸に位置しており、Chateauneuf-du-Papeという名前は日本語で「法王の新しい城」という意味があります。これはヨハネス22世が建てさせた夏の居城にちなんでいます。

 

Chateauneuf-du-Papeの土壌にはガレと呼ばれる小石がごろごろと転がっています。

本当にこんな土でブドウが育つのかと疑問に思うかもしれませんが、この小石が昼間の熱を蓄え保温効果を高めることで、ブドウの成熟を促進しています。

熟度の高いブドウからフルボディで長期熟成に向くような赤ワインが多く生産されていますが、白ワインも生産されています。

 

Chateauneuf-du-Papeでもう一つ特徴的なのが品種構成です。

全部で13種類(色まで分けると18種類)の品種が認められています。

南仏で植えられているような品種の多くが栽培されています。

この13種類すべてを覚えるのは効率的とは言えません。

そこでおすすめなのが、他の南仏のA.O.C.では認められているのにChateauneuf-du-Papeでは認められていない品種を覚えることです。

その例外的な品種がMarsanneとViognierとCarignanです。

Chateauneuf-du-Papeの品種はMarsanneとViognierとCarignan以外の南仏品種(GrenacheやSyrahなど)と覚えておきましょう。

具体的にどのような品種があるのかは教本で確認してみてください。

ソムリエ試験練習問題【ローヌ】ローヌ渓谷地方北部のA.O.C.

こんにちは!今回はローヌ渓谷地方北部のA.O.C.について学習しましょう!

 

練習問題 ローヌ渓谷地方北部のA.O.C.

Q:次のうち、ローヌ渓谷地方の最北端に位置するA.O.C.を選んでください。

①Saint-Joseph

②Cote-Rotie

③Hermitage

④Chateau-Grillet

    この記事は、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験向けの練習問題とのその解説です。   WBSワインブックススクールの卒業生が作成し、合格者の声が反映されたリアルな練習問題とその解説ですので、問題の難易度や、どこまでりかいすればいいのかがわかるようになっています。   【月額2200円】ソムリエ・ワインエキスパート試験対策はオンライン最大級のWBSへ!   そのほかの記事・練習問題も是非ご参考ください。  

   

正解は②のCote-Rotie(コート・ロティ)です!

Cote-Rotieはローヌ渓谷の最北端にあり、「焼け焦げた丘」という意味の名前の通り、日当たりの良い急斜面にブドウが植えられています。

シラーから造られる力強い赤ワインのイメージですが、白ブドウ品種のViognierを20%まで混植、混醸することが

認められています

 

①のSaint-Joseph(サン・ジョセフ)は赤と白が生産可能で、赤はSyrah主体で白ブドウのMarsanneとRoussanneが10%まで混醸することが認められています。白はマルサンヌとルーサンヌが使われます。

 

③のHermitage(エルミタージュ)は赤と白に加えてヴァン・ド・パイユも生産可能です。

Hermitageの赤はSyrahに15%までMarsanneとRoussanneを混醸することが認められています

名前の似ているCrozes-Hermitage(クローズ・エルミタージュ)も品種構成は同じですが、ヴァン・ド・パイユは認められていません。

 

④のChateau-Grillet(シャトー・グリエ)はCondrieuに囲まれたわずか3haとローヌ最小のA.O.C.です。

ボルドーのシャトー・ラトゥールを所有するピノー家のモノポール(単独所有)となっています。

Viognierを使った白ワインが生産されます。

 

ローヌの北部と南部の地図を見比べると、南部は東西南北広範囲にA.O.C.が位置している印象ですが、北部は南北に直線状にA.O.C.が並んでいる印象があると思います。

ブルゴーニュにも通ずることですが、このような直線状に並んだ地方というのは地図問題が出やすいです。

今回のCote-Rotieが最北端にあることや、Hermitageがローヌ川の左岸に位置していることなど、地図で確認してみてください。

ソムリエ試験練習問題【ブルゴーニュ】ボージョレ地区のA.O.C.

こんにちは!今回はボージョレ地区のA.O.C.について学習しましょう!

正直ボージョレ地区は他のブルゴーニュの地区に比べて重要論点となる箇所は少ないです。

 

練習問題 ボージョレ地区のA.O.C.

Q:次のボージョレ地区の村名A.O.C.うち、最も南に位置しているものを選んでください。

①Regnie

②Chiroubles

③Chenas

④Brouilly

    この記事は、ソムリエ試験・ワインエキスパート試験向けの練習問題とのその解説です。 WBSワインブックススクールの卒業生が作成し、合格者の声が反映されたリアルな練習問題とその解説ですので、問題の難易度や、どこまでりかいすればいいのかがわかるようになっています。 【月額2200円】ソムリエ・ワインエキスパート試験対策はオンライン最大級のWBSへ!   そのほかの記事・練習問題も是非ご参考ください。

   

正解は④のBrouilly(ブルイィ)です!

 

ボージョレ地区には2つの地方名A.O.C.と10の村名A.O.C.があります。

このうち村名A.O.C.はCrus du Beaujolais(クリュ・デュ・ボージョレ)と呼ばれています。

また、Crus du Beaujolaisは10か所全て赤ワインのみ生産が認められています。

 

Crus du Beaujolaisは出題される可能性は十分にありますが、10か所すべての特徴を押さえておくのは骨が折れます。。

そこで私は受験生時代、教本の最上級の表現を使っている箇所のみ覚えていました。

最上級の表現とは今回の問題でいう 最も南に位置する などです。

これさえ押さえておけば地図問題もある程度対応できます。

下にまとめておきますので、ご参考ください。

 

Brouilly(ブルイィ):最も南に位置する。面積最大。

Regnie(レニエ):1988年に加わった最新のクリュ。

Chiroubles(シルーブル):最も高地に位置する。

Fleurie(フルーリー):最もエレガント。

Chenas(シェナ):面積最小。

Julienas(ジュリエナ):最も花崗岩の土地が少ない。

Saint-Amour(サン・タムール):最も北に位置する

 

今回のように最重要項目だけに絞ってサクッと終わらせましょう